夜間例会
2006-2007年度 年度末夜間例会2007年06月25日
6月25日 水島会長年度の締め括りとして年度末夜間例会が開催されました。
一つの「節目」を迎えた我クラブが[茶話会]から始まり[設立総会][チャーターナイト]を経て、1ロータリークラブとして歩みだした歴史を振り返ってみました。


そして「育ての親」小島篤会員が西RCに戻られるという事もあり[サプライズ!送別会]も行いました。皆様にご協力頂き無事に終了できましたこと心より感謝いたします。ありがとうございました。
最後に一言:親睦活動委員会メンバーは当日まで内容をお話できなかったので苦しかったです。


親睦活動委員会
2006-2007年度 クリスマス夜間例会2006年12月18日
2006年12月18日に東京六本木RCの第2回のクリスマス夜間例会が行われました。
グランドハイアット東京のすばらしい会場と美味しいワインとフルコースに囲まれて、70名以上の参加者を魅了したと思います。
「大人のクリスマス」をテーマに、親睦活動委員会の柏原委員長を初め、名司会の松本さん、クリスマスツリーになった齋藤さん、サンタになって下さった委員の皆様のおかげで大盛会となりました。そして、東京六本木R C 合唱団の方々と「Mr.Joe Borland」の歌あり、ダンスタイムあり、そして、大プレゼント大会。


これほどすばらしいクリスマス会はないでしょう。この会だけみても、東京六本木RCはどんどん進歩していっていると思います。皆様、来年のクリスマスも楽しみですね。
親睦活動委員会の皆様、グランドハイアットの皆様、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

2006-2007年度 納涼夜間例会2006年07月31日


7月31日(月)の例会は“納涼例会”と称し夜間例会として開催されました。また、夏の例会にふさわしくネクタイをはずし、クールビズスタイルでお越しの会員の方もいらっしゃいました。18:30p.m.水島会長の点鐘と共に例会は開会され、松島ソングリーダーによる“世界のどこかで”を全員で斉唱いたしました。
当日は、会員のご家族の皆様も含め、総人数50余名の参加を頂きました。
例会に続く懇親会では、柏原親睦活動委員長の挨拶で開会し、水島会長より乾杯のご発声を頂きました。いつものグランドハイアットの美味しいお料理と、ワインで、会員同士のお話も弾み和やかなひと時を過ごしました。お食事の後は、親睦活動委員会の企画により夏のひと時を“古典音楽と古典芸能に親しむ”と題し、早稲田大学「邦楽囃子つづみの会」の学生さん達によるゆかた姿も可愛らしく、邦楽演奏を楽しみました。
和楽器での“Forever Love”の演奏などジャンルを越えた演奏を堪能いたしました。古典芸能は、紙きり漫談三田和矢氏を迎え、楽しい漫談と見事なハサミ捌きで、紙きりの妙技を披露していただき、会場は歓心の連続でした。作品は会員の皆様に記念にお持ち帰りいただきました。
最後は恒例の、出席者全員で「手にてつないで」を合唱し、夜間例会はおひらきとなりました。